西裏辻町の京町家
|
京都・上京区、御所西の閑静な住宅地にある京町家の改修。祖母からこの京町家を受け継いだクライアントの住まいとして再生しました。通土間や、客間や繊細な格子建具、和の意匠を残しつつ、耐震改修・断熱改修をおこない性能向上させながら現代の意匠ソースもバランスよく取り入れています。
|
<建築概要>
■建築場所:京都市上京区
■用途:住宅
■構造:木造2階建
■主な外部仕上げ
【外壁】土壁漆喰/ガルバリウム鋼板サイディング/焼杉板 【屋根】瓦屋根 ■主な内部仕上げ
【床】ナラ複合フローリング(床暖房対応)・杉無垢フローリング
【壁】漆喰/クロス
【天井】不燃タモ化粧板/クロス
【建具】既存建具再利用/シナ
|
|

アプローチ空間は踏み石などを活かしながら、事務所使いのハナレを改修し駐車スペースに。 |

オモテ玄関から入ると4畳半の雰囲気のある客間。そのまま残しています。 |

土間空間だった通り土間は室内化してリビングスペースと一体可。 |

リビングスペース |

ダイニングスペースは和室を利用。ウォールナット一枚板の座卓。 |

カウンターのあるキッチンスペースは一段下げてダイニングから裏庭への視界を確保しています。 |

吹き抜けで二階とつながる |
|

ウ洗面化粧台は造作、天板は石を張っています。 |

浴室からは裏庭を望める。 |
既存の意匠をそのままに。雰囲気のある階段室。 |
|
夫婦寝室は続き間だった室を個室化しつつ、回遊性も持たせたプランに更新。 |
|
通り土間に面した子供室。 |
通り土間二階より。 |
|
 |