帝塚山1丁目の4軒長屋の20数年来空き家だった一区画をリノベーションしました。現地調査すると、建設時にはあったであろう前庭や後庭にも増築がされ、見通しもなく、光も入りづらい住まいになっていました。小さな長屋ですが、住環境を整えるために減築をして庭をしっかり再生することを提案しました。減築しても外部空間を内部にも取り込めるよう、土間空間を半分ほど計画。狭さも感じない工夫もしました。そこは小商いのアトリエや物販店なども可能なスペース。階段を上がると続き間をワンルームにしたリビング空間、2階は立派な梁を現しにして、高天井のおおらかな空間になりました。そこには造作キッチンを備え、入居者さんにアレンジを楽しんでもらえます。コンパクトでありながら長屋の良さが凝縮されたリノベーションとなりました。

<建築概要>
建築場所:大阪市阿倍野区
用途:住宅(賃貸)
構造:4軒長屋の一区画

(主な外部仕上げ)
外壁:吹付塗装(SK化研ベルアートプレスs)
屋根:既存瓦
(主な内部仕上げ)
床:ナラフローリング/Pタイル
壁:クロス/左官下地仕上(Uトップ)(セルフ)
天井:クロス/2階床板合板/ラワン合板
建具:既存加工
BEFORE 外観 BEFORE 1F内観 BEFORE 2F内観 減築して再生した前庭 入口はガラス戸として、土間空間から前庭の空間を取り込んでいます。